ギャラガシリーズ|シューティングゲームの基礎を築いた伝説のアーケードゲームを解説

ゲームシリーズ
© 1988 ナムコ All Rights Reserved.

この記事では、1981年にナムコからリリースされた伝説のアーケードゲーム「ギャラガ」について紹介します。その誕生から現代に至るまでの変遷、ゲームのシステム、そして後継作品や移植版についても触れていきます。ギャラガがいかにしてシューティングゲームの金字塔となり、多くのファンに長年愛され続けているのかを解き明かしていきます。

ギャラガの起源

ギャラガの起源
© 1985 ナムコ All Rights Reserved.

ギャラガは、1981年に日本のゲームメーカーであるナムコから発売された固定画面型のシューティングゲームです。このゲームは、宇宙を舞台にした戦闘を描き、先行する『ギャラクシアン』の後継作品として位置づけられています。デザインは横山茂によるもので、UGSFシリーズの一部としても認識されています。

ゲームの名前は「ギャラクシー」と「蛾」を合わせた造語で、その名の通り敵キャラクターは蛾を連想させるデザインになっています。『ギャラガ』は家庭用ゲーム機やパソコンに多数移植され、『ギャラガ’88』などの続編もリリースされました。

ゲームシステム

ゲームシステム
© 1983 セガ All Rights Reserved.

ギャラガのゲームシステムは、プレイヤーが宇宙船(ファイター)を操り、敵機を撃破していくというものです。特に注目されるのは、敵機が編隊を組んで攻撃してくる様子や、ボス敵が自機を捕虜にする「トラクタービーム」の演出です。自機のパワーアップシステムも革新的で、捕虜になった自機を救出して二機合体させることで、攻撃力が増す仕組みがプレイヤーから高い評価を受けました。

ゲームプレイの基本

『ギャラガ』は、宇宙空間を背景に繰り広げられる固定画面型のシューティングゲームです。プレイヤーは画面下部を左右に移動する自機(ファイター)を操作し、画面上部から現れる敵機「ギャラガ」を撃破していきます。ゲームの基本的な目的は、出現する敵機をすべて倒してステージをクリアすることにあります。

敵機の編隊と攻撃パターン

敵機はステージが開始すると、画面外から飛来し、特定のフォーメーションで画面上部に整列します。整列後、敵機は個別またはグループで攻撃を開始し、プレイヤーの自機を狙ってきます。敵機の攻撃方法には、直接的な体当たりや弾を撃ってくるものなどがあります。特に、ボス・ギャラガは耐久力が高く、2発撃たなければ倒せない特性を持っています。

自機のパワーアップ:デュアル・ファイター

『ギャラガ』では、独自のパワーアップシステムが存在します。敵ボス・ギャラガが放つトラクタービームに自機が捕捉されると、一時的に敵の捕虜となります。この捕虜となった自機を、再度ボス・ギャラガが攻撃してくる際に撃破することで、救出し、自機が2機並列で合体した「デュアル・ファイター」となります。デュアル・ファイターは、攻撃力が倍増し、2発の弾を同時に撃てるようになりますが、その分、当たり判定が大きくなるというリスクも伴います。

チャレンジングステージ

通常のステージクリア後、一定間隔で「チャレンジングステージ」と称されるボーナスステージに挑戦することができます。このステージでは、敵機が攻撃をしてこないため、プレイヤーは安全に敵機を撃破し、高得点を目指すことができます。全敵機を撃破すると、パーフェクトボーナスとして高得点が与えられます。

ゲームの奥深さ

『ギャラガ』は、シンプルながらも深い戦略性を持つゲームです。敵機の攻撃パターンの把握、デュアル・ファイターへのパワーアップタイミング、チャレンジングステージでの完璧な撃破など、高得点を目指すためには多くの技術と知識が要求されます。また、ゲーム中に表示される命中率や、特定の条件下でのバグ利用など、さまざまなテクニックが存在します。

敵キャラクター

『ギャラガ』の敵キャラクターは、それぞれ異なる形状と攻撃パターンを持ち、プレイヤーに様々な挑戦を提供します。ボス・ギャラガのトラクタービームや、サソリ、ミドリ、ギャルボスの変身攻撃など、ゲームの進行に応じて敵の攻撃が多様化し、戦略的な対応が求められます。また、チャレンジングステージでの特殊な敵キャラクターは、ゲームプレイに新鮮な楽しさを加える要素となっています。

ザコ

『ギャラガ』における基本的な敵キャラクターで、ハチの形をしています。比較的単純な動きをしますが、画面下部で1回転することがあります。このキャラクターは、ゲームの大部分のステージに出現し、プレイヤーにとって最も一般的な敵です。

ゴエイ

チョウまたはガの形をしており、左右に細かく動きながら自機を狙ってきます。ボス・ギャラガと共に編隊を組んで攻撃してくることもあります。ザコと同様に多くのステージで登場し、プレイヤーを苦戦させる存在です。

ボス・ギャラガ

甲虫のような形態をしており、耐久力があり、撃破には2発の攻撃が必要です。デュアル・ファイターへのパワーアップ機会を提供するトラクタービームを放つ特殊能力を持ちます。このキャラクターは、ゲームの戦略に大きな影響を与える重要な敵です。

サソリ(オガワムシ)

ステージ4〜6でザコかゴエイが変身して3機編隊となって降下してくる敵です。縦一列に並んで攻撃を仕掛けてきます。3機とも撃破すると高得点を獲得できるボーナスがあります。

ミドリ(エイ)

ステージ8〜10で登場し、ザコかゴエイが変身して横一列に並ぶ3機編隊で攻撃してきます。エイのような姿をしており、3機倒すことで高得点のボーナスを得られます。

ギャルボス

ステージ12〜14でザコかゴエイが変身し、高速で体当たりしてくる3機編隊の敵です。撃墜時にはボス・ギャラガに対する1発目のショットと同じ効果音が鳴ります。高得点のボーナスが得られる敵キャラクターです。

その他の特殊キャラクター(トンボ、モミジ、エンタープライズ)

それぞれ特定のチャレンジングステージで登場する敵キャラクターです。『スタートレック』のエンタープライズ号を模したエンタープライズは、特にファンからの注目を集めています。

移植版と後継作品

ギャラガはその後、様々な家庭用ゲーム機やパソコンに移植されました。中でも注目は、iPhone/iPod touch版『Galaga REMIX』や、Xbox Live Arcade版、さらにはPlayStation 4とNintendo Switchで楽しめるアーケードアーカイブス版などです。これらの移植版では、オリジナルの魅力を保ちつつ、現代のゲームプラットフォームに合わせた機能や調整が施されています。

ギャラクシアン

ギャラクシアン
© 1984 ナムコ All Rights Reserved.

『ギャラガ』の前身となる作品で、1979年にリリースされました。この固定画面シューティングゲームは、宇宙を舞台にした戦いを描き、多くの後続作品に影響を与えました。『ギャラクシアン』は、シンプルながらも中毒性の高いゲームプレイで、アーケードゲームの黎明期における重要な作品の一つです。

ファミリーコンピュータ版

ギャラクシアン|ファミコン (FC)|ナムコ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ナムコより1984年9月7日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。上空で編隊を組んでやってくるエイリアン達を撃墜する。1機ずつミサイルを放ちながら飛行・攻撃してくるエイリアン達を、攻撃を避けながら撃破していく。エイリア…

ディスクシステム版

ギャラクシアン(ディスクシステム専用)|ファミコン (FC)|ナムコ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ナムコより1990年7月20日にファミコンのディスクシステム書換専用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。上空で編隊を組んでやってくるエイリアン達を撃墜する。1機ずつミサイルを放ちながら飛行・攻撃してくるエイリアン達を、攻撃を避けな…

ギャラガ

ギャラガ
© 1988 ナムコ All Rights Reserved.

アーケードで人気を博した、名作『ギャラクシアン』の続編となります。捕虜となってしまった自機と合体することでデュアルファイターにパワーアップしたり、ボーナスステージの採用など新要素が多数追加されています。

ファミリーコンピュータ版

ギャラガ|ファミコン (FC)|ナムコ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ナムコより1985年2月15日にファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気を博した、名作『ギャラクシアン』の続編にあたる。捕虜となってしまった自機と合体することでデュアルファイターにパワーアップしたり、ボーナ…

ディスクシステム版

ギャラガ(ディスクシステム専用)|ファミコン (FC)|ナムコ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ナムコより1990年6月22日にファミコンのディスクシステム書換専用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードで人気を博した、名作『ギャラクシアン』の続編にあたる。捕虜となってしまった自機と合体することでデュアルファイターにパ…

SG-1000/SG-3000版

セガ・ギャラガ(SC・SGカートリッジ)|SG-1000 (SG)|セガ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
セガより1983年11月にSG-1000用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。弾や敵を避けながら敵を撃っていくシンプルなシューティングゲーム『ギャラガ』のSG-1000版となる。一番上に並ぶ敵はたまに自機を捕まえる光線を出してくる…

ギャプラス

ギャプラス
© 1984 ナムコ All Rights Reserved.

『ギャラガ』の直接的な続編で、海外では『GALAGA 3』としても知られています。1984年にリリースされたこのゲームは、自機がトラクタービームを使用して敵を捕獲するという新しいメカニズムを導入しました。また、より複雑な敵の編隊パターンや、様々な新しいステージが特徴です。

ギャラガ’88

ギャラガ'88
© 1988 ナムコ All Rights Reserved.
ギャラガ'88(ヒューカード専用)|PCエンジン (PCE)|ナムコ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ナムコより1988年7月15日にPCエンジン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。主人公である銀河連邦宇宙軍戦闘司令官イエガーが搭乗する自機を操作し、ギャラガ軍を倒して宇宙の平和を守ることが目的となる。移…

『ギャプラス』の後継作品で、1987年にリリースされました。このゲームは、グラフィックとサウンドの大幅な向上、新しい敵キャラクター、そして「デュアルファイター」だけでなく「トリプルファイター」へのパワーアップが可能になった点が特徴です。また、チャレンジングステージが「THAT’S GALACTIC DANCIN’」として再デザインされ、エンターテイメント性が高まりました。

コズモギャング・ザ・ビデオ

コズモギャング・ザ・ビデオ
© 1992 ナムコ All Rights Reserved.
コズモギャング ザ ビデオ|スーパーファミコン (SFC)|ナムコ|レトロゲームから最新ゲームまで検索できるゲームカタログのピコピコ大百科
ナムコより1992年10月29日にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。アーケードからの移植作品。『コズモギャングズ』等のエレメカのキャラクターが多数登場する。戦闘機ハイパービートを操作し、宇宙要塞アンコクを本拠…

『ギャラガ』シリーズに直接的な関連はありませんが、そのゲームデザインは『ギャラガ』の影響を受けています。プレイヤーは宇宙を舞台に様々な敵と戦い、シリーズの伝統を受け継ぐ固定画面シューティングゲームの魅力を楽しむことができます。

ギャラガ・アレンジメント

ギャラガのリメイク版として、異なる2つのバージョンが存在します。一つは1995年にアーケード向けにリリースされた『ナムコクラシックコレクション VOL.1』に収録されているもので、新しい敵キャラクター、パワーアップ、協力プレイモードが追加されました。もう一つはPlayStation Portable版『ナムコミュージアム』に収録されており、こちらは更にゲーム性が拡張されています。

ギャラガ REMIX

2007年にWii用ソフト『みんなで遊ぼう!ナムコカーニバル』に収録されたリメイク版です。このゲームでは、レール上を移動するパックマンをギャラガの攻撃から守るという新しいコンセプトが導入されています。最大4人までの同時プレイが可能で、FPSスタイルのゲームプレイを楽しむことができます。

ギャラガレギオンズ

ギャラガレギオンズ
© 2008 バンダイナムコ All Rights Reserved.

『ギャラガ』のコンセプトを現代的にアレンジした作品で、2008年にXbox Live Arcadeでリリースされました。大量の敵機による編隊飛行が特徴で、ゲームの視覚的・音響的な演出が強化されています。敵機の飛行ルートを予測し、効果的に対応する戦略性が求められます。

スペース☆ギャラガ

スマートフォン向けアプリゲームとしてリリースされた『スペース☆ギャラガ』は、連続テレビアニメーション作品『スペース☆ダンディ』とのコラボレーション作品です。クエスト形式のステージや対戦要素など、新しいゲームプレイが特徴です。

まとめ

まとめ
© 1988 ナムコ All Rights Reserved.

『ギャラガ』シリーズは1981年の発売以来、シューティングゲームとしての地位を不動のものにしました。その革新的なゲームシステムや、後継作品、移植版を通じて、多くのファンに愛され続けている理由がわかります。『ギャラガ』の世界に一度足を踏み入れたら、その独特の魅力に引き込まれること間違いなしです。これからも長く語り継がれるクラシックゲームの一つとして、その名を刻み続けるでしょう。

この記事を書いた人
カズタマ

幼少期からファミコンにとっぷりハマったヘビーゲームユーザーで、自身でもスマホ用ロールプレイングゲーム「無限の迷宮」を制作している。株式会社デザイナーズパレットの代表取締役。

カズタマをフォローする
ゲームシリーズ
カズタマをフォローする
タイトルとURLをコピーしました