ゲーム一覧|ゲームカタログのピコピコ大百科

ビングのゲームの一覧

19本のゲームを紹介します!
発売日が【新しい順】に変更 ▶︎
ナイトストライカー

ナイトストライカー

1995年07月28日発売

ビングより1995年7月28日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。圧倒的なスピード感でアーケードで好評を博した3Dシューティング『ナイトストライカー』のアレンジを加えたゲーム作品となる。息もつかせぬ多彩なステージ展開、マルチエンディングの壮大な物語をたっぷりと楽しむことができる。闇に沈む近未来巨大都市をバトルフィールドに、自機インターグレイに乗って敵を撃破していこう。

ゲームの説明を見る ▶︎

メタルブラック

メタルブラック

1996年05月24日発売

ビングより1996年5月24日に発売された。全6ステージの横スクロールのシューティングゲーム。タイトーから1991年9月に稼働したアーケードゲームの移植作。本作のストーリーは「ファーストコンタクト」「擬似反物質による超兵器」「地球人類の破滅」などを扱ったハードSF的なものだった。自機「ブラックフライ」の攻撃は、通常ショットと溜めたエネルギーを全解放することで発射できる「解放ビーム」の2種類がある。

ゲームの説明を見る ▶︎

ナイトストライカーS

ナイトストライカーS

1996年06月14日発売

ビングより1996年6月14日にセガサターンで発売された。疑似3D表現を用いたシューティングゲーム。1989年にタイトーが稼働したアーケードゲームの移植作となる。ディレクターは海道賢仁。プレイヤーは自機「インターグレイ Xsi」を操縦、出現する敵機をレーザー弾で撃墜していく。各ラウンドのボスを破壊もしくは制限時間一杯逃げ切って自爆あるいは逃走させればクリアとなる。ステージは全6ラウンド。

ゲームの説明を見る ▶︎

はるかぜ戦隊Vフォース

はるかぜ戦隊Vフォース

1996年11月15日発売

ビングより1996年11月15日にプレイステーション用ソフトとして発売された美少女戦略シミュレーションゲーム。白熱の戦闘機バトル、アニメーションで展開するドラマチックなストーリーが特徴となっている。物語や戦闘シーンも全てアニメーションで完全映像化されている。クォータービュータイプのフィールドを舞台に、高性能戦闘機レグルスを操る奈月、美月、華月、雪菜の4人がバスクキール帝国軍に立ち向かっていく。

ゲームの説明を見る ▶︎

エレベーターアクションリターンズ

エレベーターアクションリターンズ

1997年02月14日発売

「エレベーターアクション」の続編。ステージギミックは共通しているものの、スパイによる隠密行動を描いた前作とは打って変わり、今作では軍の特殊部隊とテロリストグループによる激しい戦いが描かれている。また、前作からかなり長い年月が経っていることもあり、従来の縦スクロール面に加え、新たに横スクロール面も登場するほか、ダッシュ移動が可能になる、二人同時プレイが可能になるなどのシステムが大幅に追加されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

はるかぜ戦隊 Vフォース

はるかぜ戦隊 Vフォース

1997年06月27日発売

ビングが1997年6月27日にセガサターン用ソフトとして発売された美少女戦略シミュレーションゲーム。ステージごとのストーリー部分にアニメムービーが挿入される。クォータービューのマップで展開する激しいバトルやBGMが臨場感を盛り上げる。西暦2023年、地球は宇宙よりの侵略者、バスクキール帝国軍の攻撃を受けていた。地球連邦軍は、4人のパイロット候補生で航空隊ブルーマリンズを結成し、立ち向かう。

ゲームの説明を見る ▶︎

バブルシンフォニー

バブルシンフォニー

1997年11月27日発売

ピングよりセガサターンで発売されたアクションゲーム。バブルン、ボブルン、クルルン、コロロンの4人から性能が異なるキャラクターを1人選択し、泡吐き、ジャンプのアクションを駆使し、ステージを攻略していく。SS版ではゲーム開始前の「げーむすたーと おぷしょん」の画面で"左右左右ABCB"と入力してからオプション画面に入ると"ひみつのおぷしょん"が追加され、通常選択出来ない項目を変えられるようになる。

ゲームの説明を見る ▶︎

バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編「ガイナー転生」

バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編「ガイナー転生」

1998年01月29日発売

ビングより1998年1月29日にプレイステーション用ソフトとして発売されたドラマチックシミュレーションゲーム。プレイヤーは、「バックガイナー」に変身して敵と戦っていくこととなる。イベント、戦闘シーンと徹底的にこだわったアニメーションパート、シンプルなシステムながらも戦略性を要求されるシミュレーションパート、主人公を動かして他のキャラと会話するアドベンチャーパートの3構成で物語が進行していく。

ゲームの説明を見る ▶︎

バックガイナー よみがえる勇者たち 飛翔編「うらぎりの戦場」

バックガイナー よみがえる勇者たち 飛翔編「うらぎりの戦場」

1998年06月25日発売

ビングより1998年6月25日にプレイステーション用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。「バックガイナー」に変身して街を襲う敵と戦うドラマチックシミュレーション『バックガイナー』シリーズの第2弾となる。前作同様、重厚なストーリーを一層際立たせる豪華なアニメーションを収録している。また、本作ではシミュレーションが苦手な方でも楽々こなせる便利な「EASYモード」が新搭載されている。

ゲームの説明を見る ▶︎

バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編「ガイナー転生」

バックガイナー よみがえる勇者たち 覚醒編「ガイナー転生」

1998年07月30日発売

ビングより1998年7月30日にセガサターン用ソフトとして発売された。アドベンチャー&シミュレーションゲーム。豊富なイベントアニメーションとシミュレーション時の戦闘アニメーションが特徴。キャラクターデザインとメカニック原案は平井久司。『覚醒編』とあるように、『飛翔編』『完結編』が予告されていて3部作構成で展開される予定だったがメーカーの事業撤退により『完結編 そして、明日へ』は未発売に終わった。

ゲームの説明を見る ▶︎

バックガイナー よみがえる勇者たち 飛翔編「うらぎりの戦場」

バックガイナー よみがえる勇者たち 飛翔編「うらぎりの戦場」

1998年10月01日発売

ビングより1998年10月1日にセガサターン用ソフトとして発売された。アドベンチャー&シミュレーションゲーム。豊富なイベントアニメーションとシミュレーション時の戦闘アニメーションが特徴。キャラクターデザインとメカニック原案は平井久司。前作『覚醒編』とともに、『飛翔編』『完結編』が予告されていて3部作構成で展開される予定だったがメーカーの事業撤退により『完結編 そして、明日へ』は未発売に終わった。

ゲームの説明を見る ▶︎

ミズバク大冒険

ミズバク大冒険

1998年10月22日発売

1990年にタイトーから稼働されたアーケード用横スクロールアクションゲームのセガサターン移植作。ビングより1998年10月22日に発売された。ファイヤーサタンの悪の手からウッディレイクを守るのを目的としている。方向キー、2ボタン(攻撃、ジャンプ)でヒポポを操作する。攻撃ボタンで水バクダンを投げる。ボタンを押しっぱなしにすることで水バクダンを大きくすることが出来る。全7ラウンド17ステージ。

ゲームの説明を見る ▶︎

着信メロディだもん

着信メロディだもん

1999年11月25日発売

ビングより1999年11月25日にプレイステーション用ソフトとして発売された着信メロディ入力サポートツール。耳で聞いて、キーで押すだけの簡単操作で着メロを作成することが可能となっている。人気のJ-POPやアニメ、ゲーム、クラシック、童謡、CM曲などバラエティ豊かな200曲をあらかじめ収録している。映像と音声に従って操作することで簡単に携帯に入力でき、気軽にオリジナルメロディを作曲することができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

着信メロディだもん volume.2

着信メロディだもん volume.2

2000年01月27日発売

ビングより2000年1月27日にプレイステーション用ソフトとして発売された着信メロディ入力サポートツール。耳で聞いて、キーで押すだけの簡単操作で着メロを作成できる『着信メロディだもん』の第2弾となる。バラエティ豊かな全400曲を収録し、多くの機種や入力タイプの違いにも対応している。オリジナルのメロディを気軽に作れる作曲モードでは、自由に作ったメロディをそのまま入力可能となっている。

ゲームの説明を見る ▶︎

着信メロディだもん volume.3

着信メロディだもん volume.3

2000年02月24日発売

ビングより2000年2月24日にプレイステーション用ソフトとして発売された着信メロディ入力サポートツール。耳で聞いて、キーで押すだけの簡単操作で着メロを作成できる『着信メロディだもん』の第3弾となる。人気アーティストベストはもとより、バラエティ色を強化した充実の全400曲を収録している。ハーモニー着信音に対応しており、簡単入力で作曲も気軽に楽しむことができる。

ゲームの説明を見る ▶︎

ゲームカタログ

ネオジオ

ネオジオのゲームタイトル一覧

ネオジオ歴代ソフト売上ランキング

バーチャルボーイ

バーチャルボーイのゲームタイトル一覧

バーチャルボーイ歴代ソフト売上ランキング